2024年(令和6年 辰年)

  1. HOME
  2. 2024年(令和6年 辰年)

おめでたい柄 「えと飴」は干支をあしらった飴です

「えと飴」の製造工程をご紹介します!

1.着色

炊き上げた水飴を冷却板にあけて着色をします。
冷却板といっても、飴を均等の温度に保つため加温されています。

「えと飴」の製造工程〈1.着色〉

2.水飴を引きます

空気を含ませると白みを増し、滑らかな飴に変わります。

「えと飴」の製造工程〈2.水飴を引きます〉

3.パーツ作り

絵になるパーツを素早く作ります。
今回は黒糖と生地の飴だけですが、色が多い飴ですと水飴の着色段階で何種類も作る場合があります。
このパーツ作成が飴の出来を左右します。

「えと飴」の製造工程〈3.パーツ作り〉

4.組み合わせ

パーツを組み合わせます。写真には写ってませんが、プラモデルのような設計図があり、それを確認しながら組み合わせしています。
お見せしたいのですが、その設計図は撮影NGです。

「えと飴」の製造工程〈4.組み合わせ〉

5.外巻き

飴の外径になる外巻きを付けます。大きさは40センチくらいでしょうか。
この時点でも飴は素手で触れないほど熱いです。

「えと飴」の製造工程〈5.外巻き〉

6.飴を伸ばします

コロコロ転がして飴を伸ばします。
機械である程度伸ばしたら、あとは手で引っ張ります。
面白いように伸びますが、簡単に見えるこの作業も熟練した技術が必要です。

「えと飴」の製造工程〈6.飴を伸ばします〉

7.断裁します。

伸ばした飴を断裁機にかけます。

「えと飴」の製造工程〈7.断裁します。〉

8.完成

2024年(令和6年)「辰」の飴の出来上がりです!
今年も美味しく出来上がっています!

2024年(令和6年)「辰」の飴の出来上がりです!今年も美味しく出来上がっています!

ご購入はこちら

表示切替: 並び順: 在庫:
3件中1件~3件を表示
3件中1件~3件を表示

ページトップへ