砂糖と水飴を煮炊き上げ、冷却板へ流します。冷却板といっても、飴を均等の温度に保つため加温されています。
練って着色する量にわけます。空気を含ませると白みを増し、滑らかな飴に変わります。
各パーツごとに着色し、形成します。このパーツ作成が飴の出来を左右します。
固まる前に手早く組み合わせます。
飴の外径になる外巻きを付けます。透明の飴が外巻きです。
コロコロ転がして飴を伸ばします。 機械である程度伸ばしたら、あとは手で引っ張ります。 面白いように伸びますが、簡単に見えるこの作業も熟練した技術が必要です。
昔は手でカットしてましたが、今は機械でカットします。
【 本店 】
東京都台東区下谷2-19-9
03-3873-0187
10:00〜18:00(土日祝定休)
【 駄菓子と雑貨はお友達店 】
東京都台東区浅草2-3-5
03-3841-6001
10:00〜18:00(不定休)